今回紹介するのは、
キーボード マーキングシール
販売元は高知県のフロンティア。5回の改良を得て本製品に至ったそうです。
Amazonや楽天でも評価は高め。純国産品なので対応など期待が持てます。
今回使用したキーボード
3EーBKY9 という折りたたみキーボード
iPad、Macで活用しています。
¥5,800 (2023/07/15 04:45時点 | Amazon調べ)

目次
購入のきっかけ
- Twitterで、偶然キーボードマーキングシールについて書いている記事を見つけたため
- ブラインドタッチが苦手なため
- 日頃からキーボードのタッチミスが多いため
ナツヲカケル−兼業クリエイター雑…


キーボード入力を効率化できる「キーボードマーキングシール」買ってみた
PC作業で一番多くの割合を占めるのが「キーボード入力」ですが、社会人になっても意外と苦手意識を持っている方が多いのではないでしょうか。オフィスワークをしていると日…
実際にキーボードシールを貼ってみて良い点/悪い点
良い点
悪い点
ビフォー/アフター


- 基本のFとJキー
- エンター、バック、スペースキー
- シフト、タブ、コントロールキー
- 9番、0番キー
- はてな、マイナス キー
まとめ
キーボードの見た目が悪くなることは仕方ないかもしれませんが、
私のようなPCに不慣れな者にとってはかなり良いサポートツールとして役立っております。