ライブアライブ
switch持ってたら買って後悔はないです
リメイクHDー2D版めっちゃ面白い!!!!

こんにちは!
管理人のSizuo(@siba_ken_)



ペットのはにぃですニャー!



今回は、ライブアライブSF編について書いていきますので、
どうぞよろしくお願いします。



未プレイの人は要注意ニャー!


- 1994年にスーパーファミコンで発売されたRPG
- 2022年に、2Dドットグラフィックの新技術「HDー2D」のグラフィックでリメイク!
- スクエアエニックスの新技術
- 2Dドットと3CGを融合した新時代のグラフィック
- 主なHDー2D版のゲーム;OCTOPATH TRAVELER (オクトパス・トラベラー)、トライアングルストラテジー、ライブアライブ、ドラゴンクエストⅢ(発売未定)


- ライブアライブSF編の概要
- ライブアライブSF編クリア時間
- ライブアライブSF編クリア感想/レビュー
ここからネタバレあるので要注意!!
ライブアライブSF編の概要


キューブを操作して宇宙船で起こる事件を目の当たりにしていくこととなります。
映画の「エイリアン」に雰囲気似てるかもしれません。


ライブアライブSF編のクリア時間


迷わず進めれば1〜2時間でクリアできると思います。
ライブアライブSF編のクリア感想/レビュー
良い点と悪い点について


気になった点
宇宙船の名前コギトエルゴスム;
ラテン語。我思う故に我あり。デカルトの言葉。
地球にベヒーモスを輸送する軍の依頼を受けた船であった。
ベヒーモス;
FFの常連モンスター。元ネタは旧約聖書の怪物。
暗い船内で追いかけてきたり、鳴き声で脅してきたり、触れたら即ゲームオーバー


ラスボスは?
OD ~10;別称;デシム(ラテン語で10の意味)
貨物輸送船のブレイン、AI。このAIが暴走したことにより船員が死亡していく。死んだ船長の映像を繰り返し流したり、レイチェルにカークを偽装したメールを送ったり、キューブの偽物を出してきたりと、やることが本格的。ベヒーモスを解き放ったのもおそらくこのOD -10。
ホンセンナイニ オイテ スベテノ コウドウハ
チョウワノ トレタモノデ アラネバナラナイ。_
ワタシハ センナイノ チョウワヲ イジスルタメ
キノウシテイル。_
ヨッテ ワタシノ イシハ ゼッタイデアル。_
ダレモ コレヲ ボウガイ シテハナラナイ。_
ボウガイスルモノハ_
タダチニ ショウキョスル。_
最後に


なめるなよ…人間はな……人殺しの道具を作っているばかりじゃないんだぞ…!!
ダース伍長
ヒューイはお前に『学べ』と言った…それが、これからのお前がすべき事だ。誰かを傷つけるような真似はしちゃいけない
ダース伍長
うん‥‥確かに‥‥こいつは苦いな。でも‥‥今はこの味が最高だな。
ダース伍長
結局、主犯は人工知能で、船員がほとんど死んだりとびっくり展開の連続でしたが、最後のキューブとダース伍長のコンビはかなり良かったです。カトゥー顔負けの名コンビだったのでは?とも思ったりしました。
SF編大変満足できる内容でした!!