車にドライブレコーダーを付けようと思い、ついに我が家の軽自動車にドラレコを導入しました!
私が購入したのは「Anero M27」というドラレコです。
Amazonでは5000円〜7000円の幅で売られています。
Anero製品のドラレコには、2020年版と2021年版の2種類があります。
どうせなら最新版が欲しいと思い2021年版を購入しました!
今回は購入した理由、感想などを書いていきたいと思います。


Anero M27を買った理由①|煽り運転対策
煽り運転件数は?
2020年では、なんと1万5000件あまり。
主なあおり運転
・急接近
・追い越し
・進路妨害
・急停止
・クラクションやパッシング行為
2017年の神奈川県の東名高速の事件で世間的にも、煽り運転がいかに危険かが大きく広まったものかと思います。
Anero M27を買った理由②|価格と最低限の機能が装備されているため ドラレコは価格帯が広く種類が豊富で選びづらい印象
ドライブレコーダーに最低限必要な機能とは?
ドラレコは価格帯が広く種類が豊富で選びづらい。
個人的に重視するポイントは3つ。
- 他の車両にドラレコ付いてますとすぐ分かるかどうか
- 相手の車のナンバーが確認できるかどうか
- 駐車中の当て逃げ対策ができるかどうか
・他の車両にドラレコがついていますとアピールできているかどうか
Anero M27は吸盤をフロントガラスに付けて装着するタイプなので、外から見てもよく目立ちます。
・相手の車のナンバーを確認できること
いくつかレビューの写真を見たところ大丈夫そうでした。
・当て逃げ対策ができること
駐車中、強い衝撃があった場合に起動してくれる機能があります。
Anero M27を買った理由③|YouTubeに初心者向けの取り付け動画があった
機種によってドラレコは取り付けが難しったりするみたいです。
下の配線なんて怖くて触りたくないですよね・・・
Anero M27は初心者でも特に難しい配線はありません!←これはかなり購入の決め手でした
Anero M27で実際に録画した写真などを紹介
170度前方を録画しているだけあって広い範囲で録画できています。
信号待ちで相手の車両ナンバーは確認できましたが、走行中はすれ違い時などはぼやけます。
値段相応な性能ですが、最低限の機能はあるので満足です。
まとめ
Anero M27を買おうか迷っている人、
これからドライブレコーダーを買おうとしている人、
少しでも参考になれば幸いです。
私は2021年に「はてなブログ有料」から「SWELL」にブログを引っ越しましたが快適です♪



このブログのレンタルサーバーは
ConoHa WING(コノハ ウィング)と契約しています!!



自宅のネットはNURO光と契約しています!!
「下り最大2Gbps」で快適です!

